2014年

40/43ページ

新しい仕組み出来ました

  • 2014.02.06

明日は【再築基準検討委員会】最終答申日 その最終案を決めさせて頂きました。 1、伝統構法古民家住宅の 2、再築(持続可能な循環型建築)の基準を 3、在来工法(免震から耐震)に変更すること無く 4、現行の長期優良住宅化リフォーム推進事業に準じて 5、今後の「古民家特区」の審査会の参考基準になるべく 作成させて頂いています。 「伝統構法を活かすことの出来る画期的な基準」になるはずです。 それを「古民家 […]

仕事の在り方

  • 2014.02.05

こんな記事が・・・ 国立天文台は2015年の暦要項(れきようこう)を公表した。 5月に加えて9月も4連休になることが確定し、土曜日が休みの人は、どちらも5連休となる。 「春分の日」と「秋分の日」は太陽と地球の位置により決まるため、年によって日付が前後する。 このため、国立天文台は前年に翌年の暦を発表し、正式に確定する。 発表された暦では、来年の秋分の日は9月23日の水曜日。 その結果、月曜日にあた […]

古民家フォト甲子園

  • 2014.02.04

中学・高校生による 『地域の次世代にも伝えたい・残したい空間を写真に収めて全国に発信する大会」 【古民家フォト甲子園】がいよいよスタートします。 今全国各地でそのPRに写真展を開催頂いています。   誰の為にやるの・・・未来の子ども達のため 何の為にやるの・・・地域活性化のため 純粋な気持で多くの地域の方に取り組んで頂きたいと思っています。    

「全国行脚」の足

  • 2014.02.03

松山空港から関西空港へ格安航空会社ピーチが就航 片道3290円〜(最安値は1280円) 先般の成田までも安かったですが関西空港はこりゃ便利です。 (松山〜成田はジェットスターです。最安値は3990円) 私は「出張旅費」多く使うので宿泊や移動費は気を使います。 早め早めに決めればその活動費用は随分変わりますね。 今年はより楽しく遠慮なく【全国行脚】しますよ。  

会議にて

  • 2014.02.02

第一土曜には「会議DAY」 月初の会議は私が参加しての会議です。 会社の方向性(羅針盤に向って進んでいるか?)を確認する会議です。 そして私が参加しない中間の会議もあります。 これは数字に基づいて動かす会議となります。 会議でスタッフに成長して欲しいと思っています。 私が「数字を創っていく」時代(年齢)ではない・・・ですから(笑) さて・・今日から「2月の全国行脚」が始まります。 今度松山に戻るの […]

役員会

  • 2014.02.01

1月度役員会   「全国大会のこと」 「再築基準のこと」 「古民家流通のこと」 「古民家保険のこと」 「平成26年度からの経営のこと」 などなど 4時間の会議で大体固まりました。だから今夜も 乾杯です。

建築基準法について

  • 2014.01.31

「木の住まい教室」3月は「木造住宅について知ろう」です。 東日本大震災や阪神・淡路大震災や新潟県中越大震災などで住宅には大きな 被害がでました。すなわち「【建築基準法】に合っているから」といって、 地震や災害などで倒壊したときに政府が補償してくれるわけではありません。 建築確認申請をし、確認通知書がでると「安全です」と行政が許可したかの ように考える人が多いですが、これは間違いです。 確認通知は建 […]

伝統防除技士が当たり前に成りつつ有る

  • 2014.01.31

京都で「伝統防除技士」講習 市場創造が進んできました。 永嶺理事長のお話も・・・興味深いものが有ります (お話も上手になりました)   未来の子ども達の為に「安全」と「安心」を伝えること。。。 永嶺理事長の活動は確実に成果を出していますね。 永嶺さんが「松山講習」にお越しになったのが昨年の1月です。 365日の時間は「相当のコトが出来る」と思います。

京都は町家か?古民家か?

  • 2014.01.30

京都で「古民家鑑定士」講習&試験 一般社団法人京都府古民家再生協会 奥田理事長の講義 古民家は京都では「町家」と呼ばれます。 これは「京都市内」での話で京都府で考えると「古民家」です。 京都市では 【京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例】があります。 この条例は、建築基準法が適用されることにより, 建築物の保存,活用のための建築行為が困難となる場合には, 条例により同法の適用を除外 […]

1 40 43