連携強化

  • 2016.06.23

「古民家再生協会」は国との連携を強化しています。 国立研究開発法人 建築研究所 長期優良住宅化リフォーム推進事業評価室 と共催にて【長期優良住宅化リフォーム推進事業の勉強会】を開催します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [日程] 平成28年8月25日(木) [場所] ヒューリック外苑前ビル 大会議室(東京都港区北青山) [参加費] 無料 ※定員40名(先着順) [対 […]

ハンドプレカット工場の拡大

  • 2016.06.22

全国各地で各地でハンドプレカット工場が増えています。 ハンドプレカット工場は 従来の「機械加工で家を建てる」のではなく「手加工で家を建てます」 すなわち「大工さんの技術が高い」ということ。 ですから【家が長持ちします】 その証明がこの看板だと考えてください また「古民家の耐震パネル」も制作します。 これは「グッドデザイン賞」も頂いた技術のある証です。 全国で展開される「ハンドプレカット工場」です。

何が違うのか?

  • 2016.06.21

舛添さんが辞任して新しい知事が選ばれます。 次はどういう人を「東京都民」は選ぶのか? (私も東京都民です) 石原さんと舛添さんは何が違うのか? (猪瀬さんは・・・まあ置いといて笑) 石原さんの時代も 『フェアーストクラス』『スイートルーム』です。 しかし問題にはなりませんでした。 『公用車』『マクドナルドの割引券』などは内部告発で 『元旦のホテル会議』『スーパーの領収書』などはマスコミでしょう。 […]

地区会員大会

  • 2016.06.20

関東の「古民家再生協会地区会員大会」に参加させて頂きました。 今年度は「東北地区」と「関東地区」の2ヶ所の参加となりました。 そこで「古民家再生協会事務局長」としてお話しさせて頂く事は 1。会員としての義務と権利 2、会の拡大のお願い です。 「近畿地区」「中部地区」とあと2会場開催されます。 多くの方にご参集頂きたいと思います。

東京

  • 2016.06.19

「全国古民家再生協会関東地区会員大会」 東京で開催頂きました。 日本の中心が京都・大阪から移動して約400年。 大火・維新・震災・空襲を乗り越えて今の東京があります。 家康が北条氏から関東を譲り受けた時は「どうにもならない土地(地域)」でした。 400年という歳月はすごいですよね (アメリカワシントンもそうですね) 365日×400年=14万6000日です。 東京が日本を変えたように 東京(関東) […]

住教育推進

  • 2016.06.18

福岡・大阪に続いて東京で「住教育事業の説明会」 広域団体として 「全国古民家再生協会」「全国新民家推進協会」として参加させて頂きます。 「住教育の市場創造」へ「社会公共性高く」活動を続けて参ります。  

上杉鷹山氏ゆかりの古民家

  • 2016.06.17

山形で「古民家鑑定」 「なせばなる、なさねばならぬ、なにごとも」の名言を残し 窮地を救うことで有名な上杉鷹山氏 今の不安定な時代に注目の歴史上の人物です。 その「古民家を残したい」 お客様は東京に住み年に5〜6回メンテナンスに山形まで通っていました。 古民家を残すだけでなく歴史を残していくコト・・・・ 「未来の子ども達の為に」しなきゃなりません。 来月の「ジャパトラ」に特集が組まれます。 是非「大 […]

私の使命

  • 2016.06.16

古民家再生協会愛知第二支部例会 2ヶ月目に入り「拡大&安定」をしてきました。 愛知には第一支部があり、複数の支部が活躍することこをが 市場創造に繋がり、強いては「強い第一支部をも創る」と考えています。 大事なことは「懇親会開催」です。 毎晩毎晩遅くまで少し大変ですが(笑) (体調管理気をつけます!!) そこで熱く語ることで「理念共有」図れるものです。 来月の例会もお伺いさせて頂いて私のお役 […]

住教育推進

  • 2016.06.15

大阪で「住教育推進の為のセミナー」 今週は東京でも開催させて頂きます。 これから ・6月末までに「第1期の参加企業・インストラクター」の募集 ・7月にインストラクター講習 ・8月に「住教育」スタート となります。 「住教育という新たな市場創造」です。

参議院選挙

  • 2016.06.14

参議院選挙まで1ヶ月。 先日までは「同日選挙・W選挙」と騒いでいましたが 今は「都知事選挙をいつやる?」です。 今だろうが、リオオリンピックの後だろうが、任期満了だろうが・・・ 「多くの人が信頼してついて来ないトップ」は互いが辛いものです。 今回の選挙から18歳以上の人が投票出来ます。 参議院選挙ですから「政権交代選挙」ではありませんが 「自公の安定政権が出来るか?」の重要な選挙です。 私は「今の […]

1 306 470