社会公共性

64/109ページ

住教育インストラクター誕生へ

  • 2016.07.11

「住育学校」が新しいステージに入ります。 「住教育」として「業界を大きく巻き込んだ活動」のスタートです。 大阪・名古屋・東京・仙台で講習をさせて頂き 8月には「運営委員会」を開催し 各地区の地区会長、各都道府県のブロック会長を選出して 行政との連携、マスコミ対応をして頂きます。 時代を創って参ります。 今日は佐賀にお伺いさせていただきます。

愛知に3ヶ月目

  • 2016.07.08

愛知第2支部設立から3ヶ月目。 私がお伺いするのも3回目です。 先月は 先々月は ずいぶん多くの方が集まって頂けるようになりました。 第1支部との連携で「市場創造」は相当進むと思います。 「古民家活用の市場創造」一気に進んでいます。

大工さんの育成

  • 2016.07.07

今日は【大工育成】のお話 この数年、大工さんに憧れる少年が増えています。 小学生が将来なりたい職業の上位にランクされて、 女の子にまで希望者が広がっています。 「大工さんになりたい」そんな若い人は多くいます。 修業が厳しく、危険もともなう「3K職場」と見なされてきましたが、 再び「手に職」が求められているのです。 大工さんの数は1980年の約94万人から2000年の約67万人、 2010年には約4 […]

【住教育】

  • 2016.07.06

【住教育】 【新民家】と同じく4月に「一般社団法人住教育推進機構」を設立しました。 これは昨年「古民家再生協会」の中の委員会の2つ 「(住まい手が学ぶ)住学ガイドライン策定検討委員会」から生まれた事業です。 そして9月に設立予定の「古民家議連(仮称)」の3つの柱 1、古民家活用 2、リユース市場の創造 と共に 3、消費者が選択できる時代  でその運動は推進されています。 3月に「住生活基本計画」が […]

一般社団法人全国新民家推進協会

  • 2016.07.04

「一般社団法人全国新民家推進協会」 「全国古民家再生協会」が「リフォーム事業者団体」登録を目指すため 「新築」(主に建替え住宅)が出来難くなった為この4月に設立され 現在全国8地域で展開しており 2年以内に47都道府県全ての設置を目標に活動をスタートしています。 なんでもやる時代は終わり「専門」の時代です。「古民家所有者」の選択肢は 1、古民家再生(リフォーム) 2、古民家流通(不動産売却) 3、 […]

「住教育」の夏

  • 2016.07.01

7月です。梅雨が明けそうですね〜。 私は「古材」「古民家」でこの10年走ってきました。 【未来の子どもたちの為に持続可能な循環型建築社会を創る】 ことを理念に走ってきました。 「アイモク」「ヴンテージアイモク」「アステティックスジャパン」と進化し 「住まい教育推進協会」「全国古民家再生協会」「全国新民家推進協会」と その実現へ「市場創造」と「参入障壁」を求めて 「古材鑑定士」「古民家鑑定士」「伝統 […]

古民家ロングステイ

  • 2016.06.30

【長期滞在型・ロングステイ観光学会】から 「古民家ロングステイ普及推進分科会」のご承認を頂きました。 2020年政府は 「インバウンド(外国人観光客)を倍の4000万人にする」 と施策を打ちます。 外国人が「古民家にロングステイする」ことは増えると思います。 全国各地でそれは「地方創生」の一助になるはずです。 今年度(敬称略・順不同) 鈴木健規      株式会社ユーディーホーム代表取締役社長 杉 […]

真似する業界

  • 2016.06.28

奈良での例会 活性化してきました。いい感じです。 そんな中「面格子の説明」をさせて頂いている時に 「同じような商品は安く作れますよ」と ?????中国みないなこと平気で言う人がいた・・・ モラルもプライドも無く消費者保護にもならない。 きっと「当たり前の発想」なんでしょうね。 同じ仲間にするのは怖い(商売の為ならなんでもしそう) 会員の選別しっかりしなきゃいけないこと痛感です。 いい会員が増える中 […]

市場創造

  • 2016.06.27

今日は奈良で朝を迎えています。 これから静岡日帰りして、今宵は奈良例会。 明日は京都、滋賀で打ち合わせ。 明後日は岐阜・・・・。「市場創造」の旅です。 100人に会って、10人に理解いただいて、5人に参加頂く・・・ そんなことを10年くらい続けています。 今週は「床下診断モーグル」採用の申請があります。 (川上会長のパース) 床下だけでなく天井も診断する新しい取り組みです。

東京都民

  • 2016.06.25

今朝「期日前投票」に行ってきました。 私は東京都民です。(都知事選も投票できますね) 松山から全国行脚をしてきましたが 昨年「株式会社(民間会社)」を卒業して 「公共性の高い法人(一般社団法人)」で「国・行政と連携した活動」 をする為に東京に拠点を移しました。(家は長女に間借りしていますが・・・笑) ですから公益性の高い活動ですから「公益会計」になっています。 最近「古民家(事務局長)」だけから […]

1 64 109