昼と夜の顔

  • 2013.12.08

  博多で週末は活動です。 クリスマス・年末ですねぇ〜。 節電も大事ですが心ウキウキも大事です。 そう言えば 『神戸ルミナリエ』もスタートしたとか・・・。 景気と環境いいバランスで有って欲しいものです  

未来の子ども達の為に

  • 2013.12.07

今朝は福岡です。 今週は「札幌」からスタートして・・・・ 【全国行脚】とはこのことです。 景気を「肌で感じます」 東京はいい・・・地方は悪い 建築業界は忙しい・・・しかし儲かってはいない 地方が頑張るのは・・・【今でしょう】 業界が挑戦するのは・・・【今でしょう】 でないと 「高齢化が進んで益々東京一極集中になったら・・・」 「消費税が上がり着工数が減少したら・・・」 もう手遅れかも・・・です。 […]

古材は銘木です

  • 2013.12.06

古材の市場創造から12年。 「こざい」と言うと「ふるさい」「こぼく」と言われていた「古材」 最初は「古財」と書いて「こざい」と読んでいました。 「古材」は【木の宝石】です。 そんな【木の宝石】古材は木造住宅の家には全てに存在します。 それに気が付いていない人が多いですし それを教えてあげない材木屋さん・建築屋さん等のプロが少ないのが現実です。 それら「木の宝石」=「古材」を廃棄すること無く活かすこ […]

【伝統資財施工士】はどうなる?

  • 2013.12.05

明日は【伝統資財施工士】講習&試験が大阪で開催されます。 来年度(平成25年度)からその合格は難しくなると思います。 その大きな理由は【伝統資財施工士】が 【再築基準の施工】を担うこのになると思われるからです。 現在【建築基準法】には「伝統構法に置ける耐震施工」にはその基準はありません。 【伝統構法】を「耐震施工」する場合(移築・再生もそうなりますが) 現在の【建築基準法】に則することにな […]

木の住まい教室(木のことを知ろう)

  • 2013.12.04

日本は世界第三位の森林国です。国土の約70%が森林です。ですから 「水がきれいな国として世界から羨ましがられています。 「資源」=「石油」と思われがちですが、人が生きていく上で一番の資源は 「水」です。日本は森林国でありそれは「水という資源が豊富な国」と いうことになります。 「日本書紀」によると素戔嗚尊(スサノオノミコト)はその御子神(みこがみ)の 五十猛命(イタケルノミコト)を引き連れて、新羅 […]

「全国美食三昧」

  • 2013.12.03

  北海道で「ジンギスカン」 いかん・・・毎日「美食」で太った!! お正月までの痩せなきゃ!!   今日から・・・・ダイエットしなきゃ!! 宣言します!                    

北海道の新しい挑戦

  • 2013.12.02

  一般社団法人北海道伝統資財再生機構 斎藤理事長 木心庵・河野銘木 河野社長 一般社団法人北海道古民家再生協会 江崎理事長 コラボで新しい取り組みをスタートする記者会見を開催させて頂きました。「古材」×「銘木」 札幌の地に新しい風が吹く予感です。 多くの「住まい手」の方にも集まって頂き (材木屋さんにコレだけ多くの方が集まることは珍しい 笑) 新しい挑戦のスタートです。

第1回「古材倉庫グループ【横軸の会】」

  • 2013.11.30

第1回「古材倉庫グループ【横軸の会】」が名古屋で開催されました。 「古材倉庫グループ」は 47都道府県に「古民家再生協会」という【縦軸】 そして、専門法人・専門員の【横軸】があります。 昨日は 伝統素材伝承支援協会(鳥越宣宏理事長) =通称・でんでん協会 伝統構法耐震評価機構(園田正文理事長) =通称・ゆれゆれ機構 古民家活用まちづくり機構(矢野恒理事長) =通称・がらがら機構 伝統建築防腐防虫対 […]

【床下インスペクション】

  • 2013.11.29

国土交通省は住宅の流通拡大と長期活用を目指して 【インスペクション】(※)に力を入れてこれから増えます。 屋根、壁、・・・そして床下。 床下は大工さんでも中々調査することは有りません。 今まで多くの場合「シロアリ屋さん」が予防のため薬を散布します。 その薬は「あまり身体に良い」とは思えません その床下には入り「インスペクション」を実施することは危険です。 結局「床下のメンテナンスが出来ない」コトに […]

1 411 470